- contemporary 1 |
- contemporary 2 |
- contemporary 3 |
- j.s.bach & early |
- classical |
- traditional |
- opera |
- ballet & dance |
- others

新国立劇場バレエ団
ジゼル
National ballet of JapanGiselle
ロマンティック・バレエの名作「ジゼル」。後半、精霊ウィリとなったジゼルの美しいアラベスク・ポーズを中心に据え、背景に十字架を合成。そこから外に向かい同心円状に淡い光を配しました。ロマンティック・バレエらしい幻想性と王道の美しさを表現しました。

新国立劇場バレエ団
パゴダの王子
National ballet of JapanThe Prince of The Pagodas
現代の巨匠デヴィッド・ビントレー氏が新国立劇場バレエ団のために創り上げた新作バレエ「パゴダの王子」。全くの新作のため舞台写真はもちろん舞台デザインのスケッチもない状態で一からヴィジュアルを作る事となりました。上部にはサラマンダー(トカゲ)に変身させられたパゴダの王子とその世界、それと対面する形で下部に桜姫とその世界をデザインしました。

DANCE PLATFORM 2010
日本のダンス・シーンを牽引する気鋭のアーティストを紹介するDANCE PLATFORM 2010。別々の公演の写真と写真の間を多彩なラインで結び、動きのある画面を構成。躍動する、何かが新たに生まれる、本公演の同時代感・臨場感を表現しました。

新国立劇場バレエ団
カルミナ・ブラーナ
National ballet of JapanCarmina Burana
2010シーズンから新国立劇場バレエ団の芸術監督に就任したデヴィッド・ビントレー氏が振付けした代表作「カルミナ・ブラーナ」。カール・オルフの合唱曲をもとに4人の神学生が巡る愛と快楽の世界。作品の躍動感とPOPさを動きのあるタイトルと舞台写真の組み合わせで表現しました。

新国立劇場開場10周年記念
オペラ・バレエ ガラ公演
New National Theatre TokyoOpera Ballet Gala
新国立劇場開場10周年を記念するガラ・コンサート。チラシ・ポスターのヴィジュアルというよりも、よりシンボル性のあるものにするために、画面全体を一つのマークとしてデザインしました。劇場とオーセンティックさを象徴する門柱に文様のアーケイドを掛け、その中に薔薇の花を中心にバレリーナとオペラ歌手のシルエットを配置しました。